水天宮前の歯医者である日本橋梶村歯科医院は
水天宮前や人形町および茅場町はもちろん、セカンドオピニオンで
中央区外からお越しの患者様も多くいらっしゃいます。
地元密着の歯科医院がなぜ評判なのか?
当院が選ばれる3つのワケをご紹介します。
日本橋梶村歯科医院の1番の特徴はこのマイクロスコープ(歯科顕微鏡)治療のご提供とスタッフ全員が拡大鏡を常時使用していることです。
拡大して患部を確認できるマイクロスコープや拡大鏡を使用することで治療精度は飛躍的に向上します。
特に歯の神経治療では抜歯と宣告された歯を何度も残すことに成功してきましたし、精密治療後のつめ物や被せ物はその適合の良さから非常に長持ちしやすくなります。
歯を削って詰めることはカンタンですが、削ったり抜いた歯は二度と元には戻らず、いくら医療が発達しているとはいえ、天然歯に優る素材は今のところ存在していません。
いかに削らず、抜かず治療するか。また、「痛い」と思わせずに安心して診療に専念していただくか、日本橋梶村歯科医院は、そこにとことんこだわっています。ぜひ一度当院の無痛・低侵襲治療を受診なさって下さい。
日本橋梶村歯科医院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
院長の梶村たまきです。
実は、つめ物や被せ物などの適合、歯石の取り忘れ、小さな虫歯の見落としなど、
肉眼だけではどうしてもお粗末になってしまうことがあります。
これは歯はとても小さい組織なので、一般の歯科ではしょうがないと諦められます。
そういったことを防ぐために、当院では保険診療、自費診療に関わらず歯科医師、
歯科衛生士全員が、拡大鏡(5倍)を使用して精密に診療にあたっています。
場合によっては20倍拡大のマイクロスコープも使用することもあります。
歯のクリーニング、虫歯の治療など、ほとんどの方が経験される保険内の診療も、
ひとつひとつ丁寧に行うことをお約束します。
医療法人社団 碧空会 日本橋梶村歯科医院
院長 梶村たまき
歯科医院の衛生管理体制に不安を抱かれている方も多いと思いますが、ご安心ください。日本橋梶村歯科医院では、各種使い捨て品の使用、滅菌処理(タービン(歯科切削機)の滅菌)を徹底し、患者様毎に取り替えて使用しております。
歯医者さんの説明はわかりづらい、そもそも説明されなかったという経験をお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、ぜひご安心ください。治療前、中、後と資料や画像、動画を使ってわかりやすくご説明させていただております。
日本橋梶村歯科医院では、虫歯(う触)から親知らずの抜歯、口元を美しくする審美歯科などのホワイトニング、入れ歯などに加え、小児歯科(シーラントや小児矯正など)まで幅広い処置が可能ですが、その中でも歯並びをキレイにし、噛み合わせを適切に整える矯正歯科(子供矯正、大人矯正)、歯が欠損した部分に人口歯を埋入するインプラント、オーダーメイドのメンテナンスシステムを誇る予防歯科は近辺(水天宮前、茅場町、人形町)以外からも多くご来院頂いておりますので、その理由をご紹介します。
日本橋梶村歯科医院はここ水天宮前で開業して10年が経ちました。
当院では20年以上の臨床経験の応用と最新機器を積極的に取り入れ、患者様のお痛みやご負担を極力軽減することはもちろん、ご要望に合わせた様々な治療を実地しています。
そして歯科医院をより身近に感じていただく為に、当院が大事にしているのが皆様とのコミュニケーションです。綿密なコミュニケーションを通し、小さな虫歯から矯正等の長期保障まで、あらゆる不安やお悩みを解決できる環境作りに努めています。
また、診察や治療だけではなく、歯・お口の中についてのお悩みを抱えている方や、インプラントをお考えの方の為の無料相談も行っています。お口のことはなんでもお気軽にご相談ください。
東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 2番出口より徒歩1分とご通院にも便利な立地です。 そのため当院の患者様は中央区周辺だけでなく23区内、関東各地、全国から来院されています。
信頼と実績のある歯科医院をお探しの方はぜひご来院ください。患者様を第一に考えたアプローチで、お口のお悩みを総合的にサポートいたします。